Re : PORT

adventure & creativity

まず読んで欲しいオススメ記事10選

 

<<  まず読んで欲しいオススメ記事10選  >>

 

f:id:cosmo95:20181127155225p:plain

 

オススメ記事10選

 

ブログPORTをご覧くださり、ありがとうございます!

 

ここでは、初めて見るという方に読んでほしい10記事をまとめています。

 

ぜひ気になった記事があれば見ていってください!!

 

 

番号は特に関係ありません。笑

上は自分の旅やゲストハウスのこと、

下の方はためになる系の記事になってます。

 

1. SEIYAの自己紹介

f:id:cosmo95:20180928195830p:plain

まずは「これ書いてる人ってどんな人?」ということで、プロフィール。

長いので、簡潔に書くと、23歳でゲストハウス開業を目指しています。現在は大学5年生。超ネガティブで勉強も運動もできない自分が、色々やってみたりして、人類の起源を辿り、ゲストハウスを始めようと思うまでのお話。

 

2. 3分で人類の旅路をゆく!!

f:id:cosmo95:20181107110317p:plain

人類起源の旅をした時の動画を3分の動画にまとめました!

人類は何万年も前にアフリカで生まれ、その一派が日本にたどり着き、今の我々があります。そうして、旅をしたのは何万年も前のことで、「イマ」この時代にこそ、先祖の誰もやったことのない冒険ができるのです。何万年ぶりかの大地を踏みしめて、人間とは何か?を辿った時の旅を動画で。ぜひ見てください!

 

3. 世界周遊にかかる費用まとめ

f:id:cosmo95:20181106230129p:plain

 いくらかかったの?とよく聞かれるので、書きました。

富豪じゃなくたって、世界一周ができる時代です。150年前までは、岩倉具視使節団しか世界一周することはできませんでした。こんないい時代に生まれたなら、「旅に出たいけど、お金がかかりそう...」だけで行かないというのは本当に勿体無いと思うんです。だから、「え、意外とこんなもんで行けるんだ...」と思ってもらえたら嬉しいです。

 

4. ゲストハウスログ 第一弾

https://www.instagram.com/p/BjFgHnElTx0/

 旅して帰国したあとのお話です。

就職活動のために帰ってきたのに、結局就職せずにゲストハウスを作ろう、と決めるまでのことについて書いてみました。これはまだ第一弾で、これからも「ゲストハウスログ」シリーズ として、ゲストハウスがオープンするまで書き続けます。

1人でも多くの何かを自分で始めたい人のためになればいいなと思います。

 

5. 一歩先に踏み出したら全く知らない世界が広がっている

f:id:cosmo95:20181023022107p:plain

 世界は広い!そう思ったのは、世界に出た時だけではありませんでした。

帰国後、就職活動をやめて動き出してからも世界がガラッと変わりました。世の中には、面白い人たちが本当にたくさんいる!自主的にいろんなところに顔を出したり何か活動をやり始めてから、そういう方達に会う機会がものすごく多くなりました。

ぜひ、自分が今いる世界が窮屈だと感じた時は、周りが無理だとか色々言ってきても、無視してガンガン進めば必ず今まで考えもしなかった世界が広がっているというお話。

 

6. 壮大すぎて集中できない作業用BGM

f:id:cosmo95:20181121015802j:plain

 自分が作業中に聞いているBGMの中で、壮大すぎるBGMをまとめました。

本当に音楽の力は偉大。

 

7. イベントに参加するために使うべきオススメサービス3選

f:id:cosmo95:20181104212958p:plain

 イベントに参加すると、いろんな人や機会に巡り会うことができると思っています。

と言っても、「イベントって、どうやって探すの?」とずっと自分も疑問に思っていました。そこで、イベントに参加するために使うべきサービスを紹介!

(参加費以外にかかるお金のない無料サービスのみ)


8. 語学留学で話せるようになるために本当に大事な5つのこと

f:id:cosmo95:20181017012609p:plain

語学学校に行っても、話せるようになるとは限りません。

それには、ただ頑張るのではなく、しっかりした方法で学ぶ、ということが重要になってきます。語学留学中、ガムシャラにやる中で自分で気付いた本当に大事な5つのTIPS。

 

 

9. サイトをスマホアプリのように追加する方法

f:id:cosmo95:20181116012954j:plain

 「お気に入りサイトがあるんだけど、いちいち見るのめんどくさいなぁ〜」

スマホのホーム画面からワンタップでお気に入りサイトに方法、紹介します。

意外と知られていなかったので、書いたらためになったとコメントもしてもらえて嬉しいです。こういう、小技も少しずつ書いていくつもりです。

この方法を使って、PORTをホーム画面にしてもらえたら嬉しいです!笑

 

 

10. Chromeの大量のタブを整理するのに便利なTobyの使い方

f:id:cosmo95:20181005142234p:plain

「Google Chromeの大量のタブ、全部消すわけにもいかないし、でも邪魔だし...」

そういう時に使って欲しいのがTobby。便利な拡張機能で、これを使ってからは綺麗に整理をしてからPCを閉じることができるようになりました。あとで読む記事なども分野別にとっておけるし、便利!

 

 

 

PORTをよろしくお願いします!

以上10記事がオススメ記事になります。

 

他にも色々書いているんですが、まだブログを始めたてなので正直

何を書こうか、どう書こうか、どうしたら見やすいか、など

試行錯誤中です。ので、今後の改良に乞うご期待ということで

よろしくお願いします!!笑

 

 

読んでいただき、ありがとうございました!!

 

 

【厳選】壮大すぎて集中できない作業用BGM5曲

 

f:id:cosmo95:20181121015802j:plain

 

 

作業に集中するためには、歌詞のない曲をBGMにするといいと言われています。

自分もいつも作業中はYouTubeで何かしらのBGMかけてます。

 

でも、中には壮大すぎて作業を妨害してくる曲も。

今回は、歌詞の曲ばかり聞いている自分がオススメする厳選5曲をご紹介!

 

ちなみに、全て日本生まれのもの!!

作業妨害用BGM

1. driven by the stars - Monster Hunter World

まずは、モンスターハンターの最新作「Monster Hunter World」メインテーマ曲。

今までシリーズで使われていた「テテテテーン!」から始まるモンハンテーマ曲とは全く別の今作オリジナル。

今作は、モンスターを倒すだけでなく生態系も完全にデザインされており、もうゲームの中に1つの世界がある。メイキング映像をどれだけ作り込まれているかわかります。制作に数億円も費やされているそうです...。

 

2. Ryomaden 龍馬伝

作曲:佐藤直紀

神ドラマ「龍馬伝」のテーマソング。

テーマソング以外も、大政奉還のシーンの曲とかもめちゃくちゃいい。

幕末とか龍馬とか正直よくわからん。っていう人!

一回騙されたと思って龍馬伝見てみてください。ドラマは45分 x 48話 くらいあって長いので、本の方がいいという方は「竜馬が行く」を。

今まで見たドラマで一番面白かったです。13話くらいから面白くなって来ます。本当に、日本や現代に対する考え方とか変わります。

 

3. Blume in meer - まれ

作曲:澤野弘之

この動画の最初の曲、「Blume in meer」。

朝ドラ「まれ」で使われていたBGM。

学校や仕事に行く時に始まるから、ドラマ自体は見れていないけどこのBGMはすごく良いです。公式ではないけど、個人的にこの絵も好き。

 

(ちょっと歌詞みたいのあるけど、まぁそれは気にせず)

 

4. Simple & Clean - 宇多田ヒカル

宇多田ヒカル「光」のオーケストラ版

Kingdom Heartsのテーマ曲。

Simple & Clearn のテンポが早い版の曲もかっこいいです。

初代 Kingdom Hearts のラストシーンでかかった時はマジで鳥肌でした。

もうプレイしてから10年以上も経ってしまったけど、ずっと好きな曲。

 

こうして見ると、

やっぱり面白いコンテンツは曲にもこだわっていて素晴らしいですね。

 

5. Summer - 久石譲

作曲:久石譲

 北野武監督「菊次郎の夏」メインテーマ。

幅広い音楽性が盛り込まれた久石譲の集大成ともいえる楽曲

keyboard magazine 1999年8月号より

 季節外れ感がすごいけど、代表曲の1つということで、summer。

久石譲メドレーは最高です。どうやったら、あんな神曲がたくさん生まれるんでしょうか。個人的に、死後の世界にBGMがあるとすれば久石譲が良いです(?)

 

この動画の画像、すごく日本の夏っぽいですよね?

この画像、ノスタルジックで良すぎて、コメント欄で撮影場所が議論されていています。そして結果、イタリアだと判明しています。

驚き。

 

音楽から連想される壮大な妄想

もう作業に集中できなくなっていることだろうと思います。

その曲の世界に引き込まれてしまう...

 

自分は視覚的芸術は頑張ればできると思っているんですが、音楽に関しては全くできないため、本当に尊敬しています。感動。

 

ここで紹介した曲もですが、

その曲が使われているコンテンツも全て超良作です。

ぜひそちらもみてみてください!

 

本日もみていただきありがとうございました!! 

50日間達成!!! ブログ毎日投稿チャレンジをしてみて思うこと

 

f:id:cosmo95:20181119161030p:plain

 

毎日ブログ更新チャレンジ

 

2018/10/1から今年の終わりまで。

やっと!50日間達成!!

 

 

 

合計69記事、継続期間50日

f:id:cosmo95:20181119161305p:plain

 

三日坊主の俺がよくここまでやりました。笑

折り返し地点で、100記事までは毎日連続投稿。

 

正直、書けない日もありました。

今週とか風邪で寝込んでて、更新が遅れました。

でもなるべく、下書きして後日アップロード。

更新日時を下書きした日にして、一応毎日記事をアップしているという形をとりました。

 

正直、誤字脱字も多いし、読み返すと文章力なすぎて萎えるけど、発信することは苦ではないし、むしろ楽しい。

 

クオリティはともかく、とにかく練習も兼ねて今はたくさん書いてます。

記事更新の習慣はついてきたし、たまに友達とかに見てるよ!って言ってもらえて嬉しい。

 

ただ、時間がかかりすぎてしまうのが本当に問題。

移動中とかに書いても、あまり良いこと書けないし、うーん。。

 

ジムにいく時間もブログに吸い取られてるけど、言い訳せずにちゃんと行こう。笑

 

毎日投稿は、果たして効果的なのか?

ブログを始めるなら、とりあえず記事数を稼げ!

100記事書いてからがスタートだ!

毎日ブログを欠かさず書こう!

 

みたいなのをよく目にすることがあり、今こうして毎日やっています。

 

確かに、記事のクオリティに関しては本当に少しずつではありますが、向上中だと思います。まだまだですが。

やっぱり、これまで書いた記事などを見返すと「ここはこうしよう」とか色々出てきます。

 

はっきり言って、

毎日投稿する意味はないと思います。

 

頻度よりもクオリティ。

一週間に一個でも、しっかり力を入れたクオリティの高い記事を書いていくことは非常に大事だと今感じています。

 

ただし、それをやるのはもう少し先。

まずはこうしてブログ更新に慣れ、文章を書くことに慣れるために大量の記事を確かに書く必要があります。

基礎ができて来たら、今まで自分が書いた記事と他の有名なブログ書いてる人とかの記事を見比べて改善していけばいいなあと思っています。

 

そこで、基礎ができるようになるにはどうすればいいか?

 

より良いブログにするために

ブログ力の基礎をつけるため、

ブログ書いてる人が必ずオススメする本を2冊購入。 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 
武器としての書く技術 (中経出版)

武器としての書く技術 (中経出版)

 

 

 

この2つを読んで、文章術やブログノウハウを学ぼうと思う。

 

そして、読み返しを必ずやる。

今までは、書いたらポチッと更新してしまっていたけれど、一度見直す。

誤字脱字多すぎるし、意味不明な文章が多すぎる!!!笑

 

修正に時間がかかることにも気づいてきたから、記事の少ない今のうちにこういうことは徹底していきたい。笑

 

 

 

最後に

いつも読んでくれている方、

本当にありがとうございます!!!

 

見てるよー!と言ってくれる人がいるからやってられます。

本当にありがとう。書いている間は本当に孤独な作業なので、本当に励みになります。

 

もっとこうして見たら?みたいなアドバイスもあればガンガン言って欲しいですm(_ _)m

自分で書いてばかりいると、気づかないことたくさんあるので....

 

もっともっと面白いブログにしていくので、これからもよろしくお願いいたします!

 

WeWorkに初潜入!最近噂のシェアオフィスの中はどんな感じ?

f:id:cosmo95:20181118050417j:image

 

先日、WeWork 新橋にて行われたイベント

「街と共鳴する宿泊施設」に行ってきました。

記事はる

 

 

自分にとっては初WeWork。

噂のコワーキングスペースはこんな感じなのか...

と中を少し見学させてもらい色々考えさせられました。

 

今回は、

会員制で普段入ることができないWeWorkについて!

 

WeWorkって何なの?という基本的な部分からオフィス内部を写真とともに見ていきます!

 

WeWorkって?

f:id:cosmo95:20181118144922j:plain

WeWork公式サイトによれば、

WeWork は、企業や個人が成長していくためのワークスペースを提供するグローバルネットワークです。あなたがクリエイティビティを発揮し、仕事に集中しながら、人的ネットワークを拡げられるオフィス環境を提供することで、仕事を豊かな人生に変えるお手伝いをします。ここで仕事をする本当の意義を見つけることができれば、メンバー間のコラボレーションが生まれ、オフィスが自宅のようにくつろげるスペースとなるはず。あなたもきっと月曜日にこのオフィスへ来ることが待ち遠しくなることでしょう。

 

Wikiからの引用を使って簡単に言えば、

「起業家向けのコワーキングスペース」です。

 

  • フリーアドレス(自由席)
  • 個人デスク
  • 個室オフィス
  • 会議室

など使い方は様々。

壁はガラス張りで、共有スペースがあります。

 

f:id:cosmo95:20181119153423j:plain

 WeWork Iceberg 原宿

 

夕方からビールが無料になったり、

頻繁にイベントが行われていたり、

コミュニティマネージャーという存在もあったりで、

 

自然なコミュニケーションが生まれるため、

利用者同士のWeWorkコミュニティがあると言います。

 

▽公式HP

 

内部潜入!

f:id:cosmo95:20181118050357j:image

WeWork新橋店、おじゃまします!

 

f:id:cosmo95:20181118050351j:image

まずは入ると開放的なスペースがドーン。

イベントや勉強会が行われる場所。

無人販売の売店フリードリンクがありました。

 

新橋店にはないけれど、原宿店などにはカフェも付いています。

 

写真は、イベント参加者がそれぞれに話し合っている様子。

f:id:cosmo95:20181118050421j:image

おしゃれで映えるインテリア。

インスピレーションが湧くようなデザインやインテリアにこだわっていることが伝わります。

 

f:id:cosmo95:20181118050433j:image

共有スペースから一番近い会議室。

メンバーではないため、奥までは入れず、

共有スペースとその付近の会議室しか見ることができませんでした。


f:id:cosmo95:20181118050414j:image

スタンディングミーティングルーム。

実は、立ってミーティングすると効率的と言われています。

 

立ったまま会議!?スタンディングミーティングとは | 会議HACK!



f:id:cosmo95:20181118050430j:image

 

ここで働きたい。

f:id:cosmo95:20181118050404j:image

まぁ、とにかくオシャレ。

自分が留学中に通っていた語学学校(世界中から生徒が集まる)にそっくりで、懐かしい感じがしました。

グローバル化が進むとこういうデザインが増えるのかなぁ。

 

もし、1人で利用する場合

で利用する場合、月々約55,000円〜

f:id:cosmo95:20181118173557p:plain

 

そこで生まれる繋がりとかを考えたら安いかもですね。

WeWorkの良い点で多くの人が言うのが「コミュニティ」

 

コミュニティとか人の繋がりに、

どんどん価値が付いてくる時代なんだとすごく思います。

 

 

 

今回も読んでいただきありがとうございました!

【旅イベント第1弾】旅人ミートアップを開催!ゲストハウスに17人の面白旅人集結

f:id:cosmo95:20181118052523p:image

 

11/17に、IRORI Hostel & Kitchen というゲストハウスにて、

旅人ミートアップを開催しました!!

 

IRORI Hostel & Kitchenは、スタッフさんもフレンドリーでアクセスが最強。

馬喰横山、東日本橋、馬喰町から歩いてすぐのところにあり、名前の通り囲炉裏があります。世界中から旅行者がゲストとして来ていて、この日は満室。

 

f:id:cosmo95:20181119170229p:plain



 

旅人ミートアップ Vol.1

f:id:cosmo95:20181118052451j:image

今回は、ケンくんと僕でイベントを主催。

僕らの知り合いとまたその知り合いの「旅をしてた人」

と言う超ザックリしたくくりで開催!

 

別に世界一周してなくていいし、

行ってた期間とか何カ国行ったかとかは全く気にせず、

多様な人が来てくれるように声をかけさせていただきました。

 

来てくれたみんなありがとう!!

 

合計で17人も来てくれた!

まぁいろんな人がきてくれた!笑

 

ディズニーキャスト、ゲストハウスオーナー、世界中飛び回ってる旅行会社の人、チャリダー選手、農林水産省の方、星野リゾートの方、来週からパタゴニア、来月からヨーロッパ、、、、

 

いや、キャラの濃さ。笑

 

やっぱり、旅してた人の多くは、行動力があって自分の意見がしっかりしてる人が多い気がするなぁ。他の参加してくれた人に言われて改めてそう思いました。

 

f:id:cosmo95:20181118052516j:image

以前、外国人の集まりはやったことがあるんですが、

日本人の集まりは今回が初めて

 

時間は、19:30〜22:30。

 500円+ワンドリンクオーダー制。

鍋やお菓子、ジュースなど提供。ちょっと赤字かな。笑

 

 

f:id:cosmo95:20181119153613j:plain

f:id:cosmo95:20181118052537j:image

IRORIの雰囲気もめっちゃ良くて、

囲炉裏を囲んで鍋ってやっぱりいいなぁと思いました。

 

でも、鍋はマジで大変。笑

本当に来た人に助けてもらいました。感謝...そしてsorry...

 

f:id:cosmo95:20181118052509j:image

前に働いていたゲストハウスのオーナーさんも来てくれました。

途中、いろいろアドバイスをくれて、

涼む & 席替え & 買い出し と言うことで半分くらいで買い出しへ!


f:id:cosmo95:20181118052533j:image

買い出しに行く時に、IRORIのスタッフさんが、

マシュマロを焼いてクッキーで挟むのよくやってますよ〜と言うので、

マシュマロ購入。


f:id:cosmo95:20181118052455j:image

IRORI囲んで、みんなでワイワイ。囲炉裏いいなぁ。

 

 

これからもたくさん楽しいイベントを!!

f:id:cosmo95:20181118052512j:image

楽しかったー!!

 

けど、反省点いっぱい。笑

本当に来てくれた人にめちゃめちゃ手伝ってもらっちゃったし、助けがなかったらスーパーカオスになって成立していないところでした。笑

 

また集まれたらいいな、と思います。

いろいろ改善するからまた来てねー!!笑

 

 

来てくれた人、本当にありがとう!!!

 そして、IRORI スタッフさんもありがとうございました!!

 

f:id:cosmo95:20181119153449j:plain

 

 

toco. Nui. CITAN を手がけるBackpacker's Japan代表にお会いしてきました

f:id:cosmo95:20181117165244p:plain

 

 

先日、

 

未来トラベルクリエイターズfile#1

「街と共鳴する宿泊提案」

 

というイベントに参加してきました。

 

風邪で死ぬほど体調悪かったけど、行けてよかった。

 

界隈では、もうほとんど知らない人はいないであろう、

toco. Nui. CITAN などの超有名どころゲストハウス。

 

それらの運営している

Backpacker's Japanの代表 本間 貴裕さんのお話が今回のメイン。

 

f:id:cosmo95:20181119153336j:plain

Nui. 蔵前 

 

街と共鳴する宿泊提案

f:id:cosmo95:20181119153531j:plain

かなり多くの人が来ていた。

しかも、多くの人が一回り年上だったと思う。

 

ホテルオーナーなんかも参加しているイベントで、WeWork 新橋 にて開催。

WeWorkに入れたのもよかった。

 

2時間ほどのイベント。

 

まずは、本間さんの立ち上げた経緯から。

ちなみに、立ち上げ経緯は コチラ にまとまっています!

 

が、

これ以前のところからお話スタート。

 

ゲストハウスができるまで

 

簡単に書くと、

・「竜馬がゆく」で、坂本龍馬に憧れを抱く

・20の時、大学を一年休学してオーストラリアへ

・そこで、ゲストハウスに初日に泊まり、ハマる

・オーストラリア中のゲストハウスを見て回る

・そして、帰国し、23でゲストハウスを作ることを決意

・仲間とタイ焼きを売って、4人で1000万貯める

 

 

あれ、

スンゲーおこがましいけど、

俺とそんなに変わらない...?

 

SEIYAの場合、

・「龍馬伝」みて、坂本龍馬に憧れる

・海外一人旅初日、ゲストハウスに泊まり、ハマる

・20に時に、大学を一年休学し、アメリカとカナダへ

・人類起源を辿る旅をする

・そして、帰国し、22でゲストハウスを作ることを決意

????で、1000万円貯める??(これから)

 

意外と境遇とか似てて、ちょっと親近感が湧きました。笑

 

 f:id:cosmo95:20181119153520j:plain

CITAN 馬喰横山

 

4人で1000万貯めたところまでは知っていたのですが、

なんとこの内の半分(500万円)を使って、市場調査をしたらしい...

めっちゃ驚きでした。

2人は世界、2人は日本のゲストハウスを見て回ることに。

期間は、3-4ヶ月。100-150箇所ほど。

 

この結果、わかったのが

  • 駅から7分までOK。それ以上は遠いと感じる。
  • 日本建築が好まれる。
  • 東京が確実にベスト。

 

そして、もう1つ。

潰れる宿と続く宿の大きな相違点について。

田舎でも都心でも潰れるところは潰れてしまう。

違いは何か?

 

沖縄の結屋(むすびや)というゲストハウスの

オーナー ゆきねえさん

に会ってわかったと言っていました。

 

宿を愛し、守ろうとする人がいるかどうか?

 

 

バーについてですが、これは最初つくる予定がなかったそう。

で、toco.をつくる時に大工兼ツリーハウスビルダーのトモさんに言われて作ったらしい。飲食とゲストハウスの同時運営は難しいと考えていたそうです。

 

f:id:cosmo95:20181119153404j:plain

toco. の宿泊施設部分。Barは入り口部分にある。

 

確かに、ここはかなり考えなければいけないところだと思う。

 

誰でも入ってこれるラウンジは必ず作りたいと思っています。

そうなった時、どういう仕組みにするか...?

昼はカフェなのか?夜はバー?持ち込み可能なスペース?場所貸し?

うーん迷いどころだ...

 

ここまで過去の話。

 

海外事例と最近の流れ

 

で、ここからは海外の事例や今後の宿泊業界についてのお話。

 

現在の世界の流れから、海外のいくつかの宿は大成功しているそう。

  • アジアの発展
    →アジア人の旅行盛んに。欧米人旅行客数も増加。
  • 長寿
    →健康に気を使う人が増えている。
  • 環境問題の限界
    →環境に関心をもつ人が増えている。
  • ライフスタイルの意識の変化
    →自分自身の生活へのこだわりが強くなる。

 

例えば、drea sea surf camp。世界中に展開する宿泊施設。

f:id:cosmo95:20181119040006p:plain

https://dreamseasurfcamp.com/bali/

 

シームレス時代

色々な境界線がこれからどんどん曖昧になっていく

 

自国と他国

 グローバル化が進み、国家の境界は曖昧に

日常と旅

 移動し、そこに何泊するかだけの違い

仕事と休日

 好きなことを仕事にする時代

都市と自然...

 都市に自然をもっと取り入れるようになる

 

これらの境界線が曖昧になって来る...

どううまくこの時代に合わせてつくることができるかがポイント。

 

質疑応答

f:id:cosmo95:20181119153536j:plain

ここからは、質問コーナー。

とにかく即座に手をあげて、40人以上いたけど

一番最初に質問させていただきました。

 

いろんな方からの質問から

いろんな話が聞けたのですが、その中でも面白かった話を3つ。

 

プロモーションフィーはかけていない

流行になってしまうと、廃れてしまう。

少しずつ広まるのがちょうどいい。

 

「コミュニティ」とか「人の繋がり」と言わない

そういう言葉を使うとハードルが上がってしまう。

ゲストハウスの心地よさは、話したければ話す。

話したくなければ話さない。という自由さ。

 

採用基準は、ご飯を一緒に食べたいかどうか

最初のゲストハウス作りの時、喧嘩がなんどもあったらしい。笑

その時に何で解決していたかというと、「美味しいご飯を一緒に食べること」

みんなうまいご飯を囲めば、仲良くなれてしまう。

今でもスタッフからの採用ではご飯を一緒に食べたいかどうか、らしい。

 

 

これからも新しいものが...

f:id:cosmo95:20181119153545j:plain

これからもどんどん新しいところができていくらしい...ひええ

でかくておしゃれで安いとか正直もうどうなってるんですかとしか言いようがないです。笑

しかもゲストハウスだけでなく、Laboなどもつくるらしい...

 

この後はゲスト同士の交流会。 

この時に面白い出会いがあった!

なのでまたそれについては書きたいと思います。

 

この2日後に、たまたまCITANでお会いしました。笑

覚えててくれたし、めっちゃ気さくな感じの良い方でした。

 

特に東京のNui. CITANはやばいです。

個人的にはこじんまりゲストハウスが大好きだけど、

こういう形もまた違った面白さがあるなぁと思いました。

ぜひ行ってみてください!

 

 

読んでいただきありがとうございました!

イベントに参加する時に気をつけるべき3つのこと

f:id:cosmo95:20181118191902p:plain

 

今月はいろんなイベントに参加させてもらっていますが、

とても大切なことだとしみじみ感じます。

 

自分も何百回もイベントに参加したことがあるわけではありませんが、

「参加してよかったなぁ」

と終わった時に思えるイベントにはいくつかの共通点があることに気がつきました。

 

大きく分けて3つ。

 

 

 

1. しっかりイベントを選ぶ

イベントの中にはとても高い金額設定をしているものもあります。

でも、その金額と参加価値が同じかどうかはわかりません。

以前、3000円で軽食食べて終わり。なんてこともあるかもです。

 

イベントって、なんでも参加すればいいってわけではなくて

しっかり選ぶ必要があると思います。

 

▼ 下の記事で紹介しているサービスは、イベント探すのに便利!

 

まずは自分の興味の分野に関するイベントに行ってみてください。

そして、参加人数がちょっと多めのもの

(15-20人とか?)

 

少数のイベントでは、たまにですが定期的に開催してて、

すでにグループがあるものって可能性もあります。

 

多すぎると、人と人を繋げる人もいなかったりしてカオスになりがちな気が..

 

単純に、人が15-20人くらいの方が、いろんな人と繋がれるっていう話です。笑

 

いろんな人と繋がると、必ずその中にイベントによく参加している人がいたりして、「この分野に興味あるんだったら、○○っていうイベントには参加してみた方がいいよ!」と色々オススメしてもらえると思います。

そこに行くと、またその分野のいろんな方々が来ているはず!

こうやって色々参加すると、

その界隈の人たちと仲良くなっていって、世界が広がるはずです!!

 

 2. やりたいことをきちんという

せっかく参加するのであれば、有意義なものにしたいですよね。

参加したら、必ず「自分は何者で、何を目指すために活動中」

みたいなことをいうこと。

 

もしかしたら、「私も!」っていう人がいるかもしれないし、

「こんな友達がいるから紹介する!」「応援します!」「なんでそれやりたいの?」

といろんなことを言ってもらえます。

時には、否定されるかもしれないけど、絶対に言うべき。

 

 

3. いろんな人と話す

 とにかくイベントは、あっという間に時間が過ぎてしまう...

ので、なるべくいろんな人と話してみてください!

 

もし、自分が誰かと2人で長目の話になってしまったら、

そこに周りの人も入れてみたり、

トイレ行って戻ってくる時に他の人に話してみたり。

 

「どこから来たんですか〜」

「何繋がりで今回来てるんですか〜」

「普段何されてるんですか〜」

 

などなど。

イベント参加してる人なら、だいたいの質問はOKな気がする。笑

(年齢以外) 

 

イベントは、とにかく楽しむこと

もちろん、イベントは人脈づくりのためだけではないです。

 

一番忘れてはいけないのは、「楽しむこと」

楽しかったらなんでもOKです。笑

 

楽しそうに参加している人は、他のイベントにも来てよ!って声かけられるかもしれないし、他の参加者も楽しくなるし、主催者も嬉しいと思います。笑

 

もちろん、誰かが不快になるような発言はしないようにしましょう。

(いろんな人がいるので、発言には気をつけましょう)

 

イベント、意外と参加すると面白いですよ〜!

あまり参加したことない方はぜひ行ってみてくださいね(^^)

 

ではまた!

 

【エチオピア】メケレでインターネットに困ったらここに行け!事前に知っておくべきWIFI事情

久しぶりの旅情報記事。笑

 

これを見てくれている人は、

メケレに行く前の下調べか、

メケレで微弱なWIFIをやっとの思いで繋げた人か、

もしくは、メケレで旅が過酷すぎて帰りの航空券を買うために安定したWIFIを求めているんではないだろうか...

 

f:id:cosmo95:20181114173828j:plain

 

とにかく停電やら断水だらけのアフリカ旅、おつかれさまです。

僕は、同い年の香港人ルイスとスーダンの首都から旅をしていました。

世界一過酷と言われるダナキルツアーにも2人で参加しました。

しかし、この時に出たメシによって彼はお腹がギュルギュルになって砂漠でブリブリで、もう体調不良で死にそうに...

 

「アフリカ最南端のケープタウンへ行くんだ!」

と言っていたルイスは、ツアー終了後メケレにて、

 

 

 

「ん?ケープタウン?関係ない。もう帰りたい...」

 

完全に参ってました。

体調不良の他にも、しっかりしたところで眠れなかったり、毎日早起きして18時間とかぶっ続けで移動したりして、シャンプーしてるときに水がよく止まったり、もう色々あって死ぬほど疲れていました。

(しかも、ルイスは香港からここエチオピアまで全部陸路で来ている。ヤバい。)

 

 

というわけでネット航空券を買うために、WIFIを探しに行くことに。

 

WiFiを求めて

f:id:cosmo95:20181114174021j:plain

看板に「Best Barber (最高の床屋)」...この街で果たしてWiFiは見つかるのか...

 

航空券は途中でネットが不安定になったりすると、買えなかったり、手続きが済んだかどうかわからず色々厄介なため、安定したネット環境を求めて歩く。

 

他の旅人から教えてもらった情報では、

Planet Hotel というところが最強のWIFIを備えているらしい。

ということで、向かった。

 

途中迷ったりして、まぁまぁ歩いたけど町の探索にもなって面白かった。

 

f:id:cosmo95:20181114173851j:plain

街の人に道を聞きながら進む。

 

f:id:cosmo95:20181114173918j:plain

「WiFi....WiFi....」と言いながら歩くルイス。

 

f:id:cosmo95:20181114173929j:plain

 ドーン!

バリバリの中国資本ビル。

この一帯は、開発が進んでいる様子。

このアイアンマンみたいな色してるビルの横に、Planet Hotelはあります。

 

「Planet Hotel」到着

f:id:cosmo95:20181114174003j:plain

 着いたー!

中にはラウンジがあり、そこで何か注文すれば、WIFIパスワードをもらえる。

f:id:cosmo95:20181114173951j:plain

ただし、時間制限付きなので、もし切れた場合は、もう一度注文して、他のパスワードをもらえば接続可能。(時間はたしか1時間ちょっとだった気がする...)

 

「めっちゃくちゃはええ!!」

 

通信速度、神でした。

 

ここでとにかく急いで航空券を購入するルイス。

その時の彼の満面の笑みはなかなかなかのものでした。

 

 

その後、ルイスは首都アディスアベバまで一緒に行き、無事帰国しました。

 

メケレのインターネット

スーダン側から入って、アディスアベバの情報を知らない人は、

メケレより前の街で事前に情報収集しておく必要があると思います。

 

アディスはまあまあ危険な街ですので(特に何もなかったですが)、

できるだけ情報を集めてから行くべきと思います。

 

 

絶対にいないと思いますが、デジタルノマドワーカー的な生き方をしてる人で間違ってメケレに来てしまった人にもオススメ(そんな人いるのか)

 

最後にルイスから一句。

「旅人も つらいときには 帰りましょ アフリカ縦断 キツすぎワロタ」

 

f:id:cosmo95:20181114173939j:plain

【最大2万円】超絶おトクな Booking.com のクーポンが最強すぎる

f:id:cosmo95:20181114165458j:plain

 

世界最大級のホテル予約サイト、ブッキングドットコム。

 

これを使えば、世界中のホテル、ホステル、ゲストハウス、旅館などの宿泊施設をすぐに予約することができて超便利。

 

このブッキングドットコム、なんとあまり知られていないとんでもないクーポンがあるんです...

 

それは、

 

 

「友達紹介すれば、自分も相手も2000円もらえる」

 

というもの。

エグい。

相手にも、自分にもってヤバイですよね。合計4000円もお得に。

そして、この紹介は、新規登録させる必要なし!
(すでにブッキングドットコムに登録している人にも有効ということ)

 

そして、10回まで紹介可能。

ということは、

 

 

最大2万円もおトクになる....!!

 

具体的なやり方は以下の通り。

2000円のクーポンをGET

このURLへ飛び、新規登録/ログインして宿を予約すればOK!

CHECK ☞ 2000円ゲット!!!

 

2000円クーポンを誰かに渡す

 

1. まずは

Booking.com>右上部分>[友達紹介で特典をゲット]を選ぶ

f:id:cosmo95:20181114172435p:plain

 

2. そのページにあるURLを誰かに送る or SNSなどに貼る

f:id:cosmo95:20181114172440p:plain

 

3. 誰かが自分のURLからBooking.comにアクセスして宿を予約すればお互いに2000円獲得!

 

 

宿を予約するだけではなく、実際に宿泊しなければいけません。

このサービスは10回まで利用可能。

f:id:cosmo95:20181114172808p:plain

 

とにかくおトク

これを使えば、二人旅の時なんかもガッツリ節約できる!

そして、SNSなどでURLを貼れば誰かがそこから宿を予約してくれるかもしれない!

これを使って低予算で旅を楽しもう!

(ブッキングドットコム の回し者ではありません)

 

そして、僕にも2000円クーポン入るので、

下のリンクを使ってBooking.comに飛んで予約してくれたらめちゃめちゃ喜びます笑

 

 

ここから予約するとあなたにも僕にも2000円!

 

10年前に父が亡くなり、1年前には目の前でヒトが鳥に食べられた。「人間」の話

 

あれから10年経ったちょうど今日。

 

「人間」「不死」について、これから日本を代表するAI学者の方とサシ飲みしながら話をしました。

 

あまり気分がよくなるとは思わないけど、

ぜひ最後まで読んで欲しいです。

 

初めての「死」

 

父親が突然亡くなって、今日で10年経ちました。

当時、まだ中学一年13歳でした。

 

いやぁ、マジで時は早いなぁ。

 

毎日すぐ近くにいた人が亡くなると、何も信じられなくなります。

 

いつか生き返るっしょ!

 

漫画でよくある、

実は父親は死んだとされていたけれど、終盤で実は生きてて...

っていうオチだって信じてました。

 

冗談に聞こえるけど、本気でこう思ってた。

だって、ありえないから。

 

昨日まで目の前で毎日一緒に飯食ってた人が、

いないんですから。

 

一緒に住んでなかった他のひいおばあちゃん達は自分がもっと小さい時に亡くなったけど、この時はそれとは違くて。多分、毎日毎日一緒にいた人だったから。

 

その日のことははっきり覚えています。

でも、父親のことはほんの少ししか思い出すことができません。

 

でも、こういう出来事が自分の今の原動力みたいにもなってて、この出来事があったかなかったかでは生き方が全く違うと思います。

 

鳥が人間を目の前で食いちぎる

(写真はもちろん載せてません、安心してください。)

 

ちょっと話が飛びますが、

その出来事から9年後のちょうど今頃の話。

 

自分は、その時以降、ずっと

「人間の生きる意味とはなんだろう」

みたいなことを考えていました。

 

その結果、世界を旅することを決意します。

これはチベットに行った時の話。

 

チベットのとある村では、未だに鳥葬が行われていました。

 

読んで字のごとく、

火葬=火で葬る

鳥葬=鳥で葬る

 

つまり、鳥葬とは、

鳥が人間の死体を食べることです。

 

それは現地では神聖な儀式とされており、ぜひ見ておいでということで、その現場に立ち会わせていただきました。

 

距離にして、3メートルくらいのところで。

これは、人生で一番の衝撃的シーンでした。

 

ハゲワシのような超巨大な鳥がバサバサと集まってきて1人の人間の死体をついばむ。

しかもその数、およそ30羽

 

腸も丸見え、足先など骨の多い部分は、食べにくいので最後まで残る。

 

多くの人は途中で嘔吐してしまうと思います。

 

そうして最後は、人間の体は骨だけ残り、鳥の食べ物になり、自然に帰っていくというわけです。

この時、改めて人間は自然のサイクルの中で生きていて、

人がいつも食べている食べ物というのは、何かの「死」でもある

ということを思いました。

 

そして、目の前の人が跡形もなくなくなってしまったこと、人間が食べられている姿は、信じられないものでした。

 

人は跡形もなくなくなる。

自分も今は動いてるし、意識もあるけど、いつかは死んで、なくなる。

他のみんなもそう。

 

「魂」ってあるんじゃないかな。

そういう風に考えるようになりました。

というか、そういう風に考えてないとやっていけないというか。

 

人間をつくる

今日は尊敬する人とサシで飲みに行きました。

 

あまり詳しいことは書けないけど、

彼は、世界をひっくり返してしまうとんでもない人で、もう数億の資金があってこれから本格始動するAIのスペシャリスト。

なんでお前がこんなすごい人とサシ飲み行けるんだ?と思ってる人いると思うんですが、以前一緒に働いていたからです。笑

そして、本格始動する直前だったからギリギリ会ってもらえたっているのもあります。

この人と話すのは、本当に面白い。マジで面白い。

 

だいたい2人で話す内容はいつも「人間」の話。

 

AIの研究者という目線からの話と

人類の起源を辿る旅で実際に見たもの。

 

つまり、人間の

未来と過去。

 

真逆な気がするけれど、AIを作り出すということは、

人間を作り出すこと

であり、それらは実はすごく似た話。

 

そして、もっと言えば、

「人間とは何か?」

という話。

 

 

で、その人の話。

IPS細胞で体はもう作れる。

人口知能(AI)で知能も作れる。

「あとは、何が足りないと思う?

 

 

 

 

それは意識

なんじゃないかな?」

 

と。なるほど。

 

意識は、さっきの話でも思った「魂」をもっと具体的に、的確に捉えているように思えました。

 

うーん。

 

でも、意識とはなんだろう?

赤ちゃんには意識はあるのか?動物には意識があるのか?

愛は意識に含まれるのか?人間性が意識とは限らないのではないか?

そんなことをずっと話していました。

 

他の人から見たら、ちょっと引くような内容かもしれないけど、

こういうことを考えるのはすごく大事だと思います。

自分たちのアイデンティティのことだから。

 

この考えで行くと、

もしも自分たちの意思を移すことができるようになれば、不死になれるということになりますよね?(IPS細胞とAIがあるから)

 

人間にとって、もっとも怖い「死」という現象。

 

死は悲しい。

不死になれるならなりたい。

 

「死」を意識するからこそ、
「生きる」を意識できる

 

今までに見た身近な「死」。

それが、今の自分を動かすことにもなっています。

 

自分はいつか死んでしまう、この体は自然のサイクルの中から授かったもの。

こういう考えが頭の中に常にあります。

だから、本気で動ける

 

人生の短さ、死はすぐそこにあることを知ると、生きているこの時間が本当に尊く感じられます。大事にしようと思います。

自分の成したいことを精一杯やって、本当に大切な人とたくさん時間を過ごそう、と思えるようになります。

 

まだまだではありますが、

最近はよく行動力があるとか色々言ってもらうことが増えました。

でも自分の場合はただ、今までの経験により「生」をより意識できているだけだと思います。

 

誰かの死を見ずとも、本気で意識すれば行動が変わるかもしれません。

何かの決断に困っている人は、そこを意識してみて欲しいです。

何もかもが小さなことのように思えてきます。

 

 

 

こうやって、「生」を意識するということに関しては、確かに人間が作ることは難しいんじゃないでしょうか?

 

その意識こそ人間にしかできない思考なのかもしれません。

 

現在、我々は、

「生きれるか」を超えて、

「どう生きるか」という問題に直面していると思います。

 

そこで、もう一度

「生」を意識し、自分の本当にやりたいことを考え、それを実行すれば、人生がもっと豊かになるし、それぞれがもっと自由に楽しく人生を過ごせるんじゃないかなぁ、

 

なんてことを考えました。

 

ここまで読んでくれた方、長いのにありがとうございます。

まだまだ描くのが下手くそだけど、文章だけで言いたいことをしっかり伝えられるように頑張ります。

これからもよろしくお願いします!

たった1タップでお気に入りサイトへ!サイトをスマホアプリのように追加する方法

 

スマホで、お気に入りのウェブサイトをみるために

わざわざそのサイトを毎回検索したりしていませんか??

 

「アプリのように、

 気に入ったサイトなどをホーム画面に追加できたらなぁ...」

 

これ、実は超簡単にできるんです!

 

f:id:cosmo95:20181116012954j:image

 

意外と知らない人が多いのですが、便利なのになぁ...とずっと思っていました。

 

というわけで今回は、その方法を3ステップでご紹介。

 

今回は、iPhoneを使って手順を紹介しますが、

アンドロイドでもiOSでも可能です!

 

WEBサイトをホーム画面に追加する方法

 

1. まずは、ブラウザ(safari)でお気に入りのサイトを開く

(今回はこのブログPORTを例に)

f:id:cosmo95:20181116013005j:image

 

2. 下のアイコンをタップ

 f:id:cosmo95:20181116013023j:image

 

3. ホーム画面に追加

 f:id:cosmo95:20181116013031j:image

 

完成!

ホーム画面に戻ると、アプリのように増えています!!

 

たまにアイコンが表示されないことがあります。

(少し時間が経つと表示されることもありますが!)

 

最後に

 

これで無駄な時間をカットしてスマホでサイオトを見れますね!

 

この方法で、
このブログ PORT もホーム画面に追加して欲しいなぁ...!

 

 

ちなみに、

WEB版では、Google Chromeを使ったこんなやり方がオススメ!

 

 

 

オリジナル名刺が完成!学生名刺のつくり方

こんにちは、SEIYAです!

 

最近は、多くのイベントに参加したり、人の紹介などでさまざまな方と会うことのできる機会がたいへん多くなりました。

本当にありがとうございます!

 

その際、名刺を渡される機会も多くなり、自分のものも作ろうと思うようになりました。

 

学生が名刺を作る

大学生もみんな名刺を持っていた方がいいと思います。

安いし、軽いし、交換した人とのつながりでいろんな機会が生まれる可能性がある!!

 

名刺は社会人になってから、

と勝手に考えていました。

 

作らない理由に、

「肩書きがないから」

とずっと思っていましたが、

学生の場合は、肩書きではなくて学校名を書けばいいんです笑

(逆に学生が肩書きを描いたりしていると、就職活動時などはあまり良くないみたいです。学校名を。)

 

名刺完成!

 

出来た名刺が以下。

 

 

なかなかシンプルなものが出来ました!

デザインはほぼ自分でやりましたが、

プロの方にチェックしていただき、細かいところを修正しました。

 

f:id:cosmo95:20181109160933p:plain

先ほど書いたように、肩書きがないので学校名を。

でも自分がやりたいこと(自分の場合はゲストハウス)をどうやって主張すればいいか。

そこで思いついたのが、表面右下のようなデザイン。

自分はまだ開業できていないので、字が半分から下は見えないようになっています!

 

それと、海外の方とも関わることが多いため、グローバルな仕様になっています。

アイコンを多く使い、全てに英語表記があるため、どの国の方と交換しても全く問題ないようにつくりました。

 

ブログに飛んで欲しいので、URLに画面で表示されるみたいにアンダーラインを入れてみたけど、うーん微妙かな。。プロの人には微妙と言われた。笑

 

裏は良い感じに仕上がったんですが、ロゴが気に入っているので、ここには載せないでおきます!笑(いや、誰も盗らねーよ)

将来のゲストハウスのロゴになるであろう、自分の作ったオリジナルロゴ。

そして、コンセプトの adventure & creativity も入れたんですが、少しだけズレてしまったのでもう一度作ります...。

 

 

どうやって作るの?

今回は、完全にオリジナル名刺です。

 

オリジナル名刺ではなくテンプレート(型)を使う場合は、ラクスルなど多くのサービスがあります。名前など必要事項を入力するだけで、すぐに印刷発注できますよ!

 

個人的に、

自分のようなただの一学生では特に強烈なインパクトはないと思うので、少しでも名刺のデザインにこだわって見てもらえるようにしようと思い、オリジナル名刺にしました。

 

まずデザインに関しては、Adobe Illustratorを使いました。

最初の1週間無料とかのキャンペーンやってるので是非!

 

《デザイン 僕の場合》

1. 記入したいことは何かをまず洗い出す

2. それを配置してみる。カテゴリー分けしてみる

3. デザイン開始(色やフォントはまだ)

4. 行き詰まったら、ネットで名刺のアイデアを大量に蓄える

5. 一晩置いてから再チャレンジ

6. 何候補も作る

7. 人の意見をもらう

8. 修正する

9. もう一度見てもらう

10. 修正がなければ完成!

 

印刷は、名刺21 で頼みました!

オススメ。

なんと、初回は紙質のサンプルが無料で配布されます!!

そして、とにかく安い!

なんと今回、両面カラー 普通紙 100 枚

をオーダーしたところなんと

 

 

 

 

 

500円!!!

 

安い...!!

 

 

最後に

 

とにかく名刺は学生だとしても、持ち歩くべき!

SNSをやっていない人ともつながるツールになるし、なんかやる気も出る。

そして何より誰かに渡されたときに渡し返せるというのは良いこと。

 

学生でもぜひ作ってみてください!

 

P.S.
最近は、自分の周りには欧米サイズのものを持ってる人が多いけど、そっちが主流なのかな...

 

 今回も見ていただきありがとうございました!

「ゲストハウス」って何?

こんにちは、2年以内にゲストハウス開業を目指しているSEIYAです。

 

「俺、ゲストハウスやるんだ」

というと、

 

 

「ゲストハウスって何?」

という声がたくさんありました。

 

衝撃でした。

それまでは、自分の中ではゲストハウスは身近な存在だったので、本当に驚きました。

 

どうして身近な存在なのか。

それは、僕がバックパッカーとして海外を旅をしていたからです。

多くのバックパッカーは旅をしているとき、ゲストハウスに泊まります。

終え

でもよく考えたら、

普通に日本に暮らしてて、ゲストハウスを知る機会って全然ないですよね。

 

そこで今日は、ゲストハウスとはなんぞや!?という話をします。

 

ゲストハウスの定義

f:id:cosmo95:20181109171141p:plain

まず、ゲストハウスとは何を意味するのか、定義を見てみましょう。

と思ったけど、

 

 

 

 

ハッキリした定義がない!!

 

なので、

自分の頭にあるゲストハウスのイメージで

説明したいと思います。

(もちろん、これが全てではありません。)

僕のゲストハウスのイメージ

日本のも海外のも結構行っています。

 

ゲストハウスは、自分の中では、

・宿泊施設

・バックパッカーが多い

 ・ひとり旅の人が多い

・スタッフはオープンでフレンドリー 

・比較的安い

・シャワーやトイレは共用

・WiFIがある

・基本的にドミトリーがある

・基本的に共有スペースがある

ドミトリーとは、1つの部屋に二段ベッドがいくつかあるような共用部屋です。

ベッドには基本的に仕切りがあるので、プライベート空間が保てるようになっていることが多いです(特に日本はそうです)

f:id:cosmo95:20181109171836p:plain

清潔さやフレンドリーさは、国によってもだいぶ基準が変わってきます。

日本の場合、

ゲストハウスは死ぬほど綺麗です。

日本のゲストハウスは総じて評価が高く、清潔さ、スタッフの丁寧さなどが高く評価されています。

 

なぜ人はゲストハウスに行くのか?

理由は、安いから?

もともとに帰って考えて見ましょう。

ひとり旅のバックパッカーが旅中に泊まるのがゲストハウスだと先ほど書きましたが、目的は「安全」や「睡眠」だけではありません。

1つの大きな目的は、「情報」です。

現地の情報を知らずに町歩きはできませんし、その国のSimがないとネットで情報を探すのも困難です。

なので、とりあえず、町の探索の拠点に泊まり、そこでその先のプランを考えるのです。

その時に、そこのスタッフや現地の方、宿にはすでに町を探索してきた他の旅行者と言う存在がいるので、情報交換をするという目的もあり交流が生まれます。

でも、この会話は情報目的だけでは大概終わりません。

- 他国からの来た旅行者へのおもてなし

- 旅行者同士での交流

そう言ったものが面白いんです!

 

f:id:cosmo95:20181029101456j:plain

 

 

 

そうやって、話が盛り上がって、さーて寝るか、と思ったら、

なんと階段上がればすぐベッド。

やばくないですか??

 

ただ、最近思うのは、本来の形からは少しずれて来てしまっているかな〜という日本のゲストハウスが増えてきたこと。

悪い意味ではないし、新しい形はいつも生まれるものです。

でも、今ゲストハウスとして有名どころな場所のいくつかは、宿と下のスペースが完全に分離していて、共有スペースではなく普通のご飯やお酒を食べに来た人が多く、交流目的ではないというところが多く見受けられます。

 

もし、交流のゲストハウスに行きたい!という方は次回の記事でオススメする場所へぜひ行ってみてください!

きっと楽しめると思います。

英語を話せた方が楽しいですが、ここは日本なので、日本人スタッフ、日本人観光客の方もたくさんいるはずです!

外国人の人もほとんどの方がめちゃくちゃ良い人。

日本が好きだから、日本に来てるわけなので、ガンガン話してみてください!(英語のレベルはマジで気にしないで!!!)

 

めちゃくちゃ楽しいのでぜひ!!!

 

 

今回も読んでいただきありがとうございました。

すごく、ざっくりとした説明になってしまったのでまたしっかりできればと思います。

随時、オススメゲストハウスについても書くので、お楽しみに!

旅の準備リスト

f:id:cosmo95:20180928150858p:plain

 

※こちらの記事は、以前書いた記事を修正したものです。

旅の準備リスト

今回は、自分の旅準備の確認も兼ねて、旅に出る前にしておくべきことをリストアップしました。主に学生向けなので、そうでない方はその他まだやることがあると思いますが、以下は最低限の準備です。

必須事項

パスポート

→初めて作るパスポートは有効期限5年。期限が切れるまで半年以上の猶予があることがビザ取得の条件となっていることもあるので注意。もし残りのページが少ない場合、 増補をしておいた方がいいです。

ぼんやりとルートを決める

→世界一周であれば、西回りか東回りか。特定の地域を数カ国回る場合は、地域の情勢(特に近くの)国同士の関係ビザが必要かどうかなどを調べる。

行きたいところをピックアップしてからどこに行くか

大まかなルートを決めるのがいいと思います。そんなに細かく決めないで、現地でいろんな人のおすすめを聞いて回るのが一番楽しいと思う。

アイテム揃える

これについては、後ほど記事を書きます。

 海外旅行保険

自分は、金子秀人損害生命保険事務所というところから損保ジャパンの海外旅行保険に申し込みました。手数料がなく、親切な対応で多くの旅人から人気がある有名なところです。3ヶ月以内であれば、クレジットカードの保険もありだけど、発動条件はしっかり確認した方がいいと思います。

ビザ取得

今回自分は、全て現地でとります。1カ国目からビザが必要な国、または、日付が明確な場合は日本でとった方がいいと思います。

カードチェック

持っていない場合は、クレジットカードやキャッシュカードの作成から。キャッシュカードの海外での引き出し限度額やクレジットカードの限度額は、必ずチェックして、低ければ上げて行く。これについても後ほど。

最初のフライト、宿の予約、Webチェックイン

Skyscannerで航空券代をチェックして、Expediaなどの予約サイトから予約。最初のフライトを取るのは少し余裕を持って早めに。これさえ終われば、旅にでる実感がわくので、準備にも焦りが出て、いいと思います。日本出発の場合は、ピーチやAirAsiaなどのLCC(格安の航空会社)があります。詳しい探し方については、また記事書きます。また、LCCなどの場合、Webチェックインというものがあったりするので、サイトを見てチェック。宿に関しては、Booking.comやHostelWorld(欧米人利用者多め)などの予約サイトから。まぁ、正直しないでも全然なんとかなるので、宿予約は必須ではないかも。

予防接種

受ける予防接種は、本当に人によると思うけど、黄熱病に関しては予防接種を受けないと入れない国があるので注意!A型肝炎を下北沢の Tokyo Primary Care で。破傷風は、小学生の時打っていて(10年ほど有効期間がある)、ポリオは留学に行く前にすでに受けていたのでOK。黄熱病と狂犬病は、タイ・バンコクのスネークファーム横の旅人御用達病院に行く予定。

 

ここまではマスト!

しておいた方がいいこと

以下は、しておくと旅中に非常に役立つと思うこと。

情報収集

基本的に、旅ブログや本。世界回ってる友達に聞いたり、現地の外国人に直接連絡をとったり、TwitterやInstagramで検索するとさらにホットな情報を入手できるのでおすすめ!

バックアップ、ストレージ確保

やることは3つ。①パソコン、スマホのバックアップを日本に残す。②パソコン、スマホ、メモリカードなどの容量をできるだけ開ける。③旅先でのバックアップ手段を考える。旅先では、クラウドサービスがおすすめ。Amazon Photo や Google Photos がすごく便利などで今度紹介します。

メディア機器の取り扱い

まずは、カメラなどのメディア機器を購入しましょう。自分は、ミラーレス一眼のE-PL6、アクションカムcampark(中国製GoPro)を使ってます(笑)。出発前にカメラの操作方法などを軽く確認しておくといいと思います。

ケータイ関連

長期であれば、ケータイの解約もしくはプランの変更。短期であれば、

歯医者

外国での歯の治療は、一部の保険を除いて治療費が高いので早めに検診に行きましょう。

親戚挨拶、墓参り

大切。

VPN対策

中国やイランなどは、色々あってアメリカのサービスが使えなかったりします。Googleとかが使えないので、他の手段を考える必要があります。でもこれは、ほんの数カ国だけ。詳しくは後ほど。

緊急事態の備え

マラリアや狂犬病に関する知識、パスポート紛失時の対処、盗難された時などの対処、緊急のための連絡先を身内に伝えておく、など。パスポートを無くしたら、戸籍謄本が必要になるので、日本から自分は持って行きます(軽いし)。何かあった時のために、超念の為、電話アプリSkypeから一般電話に電話をかけることを可能にするSkypeクレジットを追加しておきました。

余裕があれば

ブログ構築

Xserverに契約して、WordPress開設。はてなブログの方が使いやすいと思った。けど、だいたいかっこいい旅ブログはWordPressで出来ていると思ったのと、外国の人にも読んでもらいたいというのと、インターンでWebページ制作に携わった際にWordPressの知識は今後必要になると思ったのもあってこっちを選びました。

世界史の勉強

旅が確実に面白くなると思います!世界史専攻でよかった

日本文化発信の準備

鶴の折り方の復習とか日本料理の作り方覚えたりとか。ホームステイで使えるかも。

基礎の英語

いくつか旅の英語に関する本が出ているので、ぜひ。

その他(会話帳、G-Shock、音楽、国際学生証)

言語に不安があれば、指差し英会話などの簡単な会話帳を持って行ったり、G-Shockを使っている自分はどのアルファベットがどの都市を指しているのか確認したり、旅の音楽をダウンロードしたり、学割や身分証明のために国際学生証を作ったりしました。1ヵ国目は不安なことも多いと思うので、空港から市街地への道のり、交通手段(その相場価格も)、宿への行き方、レートの良い換金所、などを調べておくと良いかもしれません。

以上、旅に出発する前にすべきことをまとめてみました!ブログは、これからどんどん改善していく予定なので、ご了承ください笑

ゲストハウス巡り|東日本橋/馬喰町

久しぶりにブログっぽいブログも書いてみようと思います。笑

 

f:id:cosmo95:20181107141309p:plain

 

11月6日(火)

 

今日は、ゲストハウスを作りたい仲間のケン君とゲストハウス巡り。

目的は、次やるイベントの場所を決めること。

ちなみにケン君は旅行会社で働いていて、普段は世界中飛び回ってる。

 

合流、Airbnb

14時ごろ、ケン君の住む最寄駅に行き、合流。

3つくらいパンパンに入ったバックパックが転がっていました。

 

「引っ越し業者さんが遅くて」

 

なんと彼、今日新居にお引っ越し

新居に荷物を運び、ちょっと新居でくつろぐ。

「ここ自由に使っていいからね!」

この新居は、これからゲストハウスをオープンするまでの作戦基地的な感じでしょっちゅう来ることになると思う。

都心でアクセスが良く、しかもめっちゃキレイ。

 

ここで、Airbnbをやりたい!と言っていて、

今後やるときは一緒にできたらいいなと思う。

 

え、Airbnbって新民泊法でアウトになったんじゃないの??

Airbnbは、個人の家を宿泊施設として旅行者に提供しようというもの。

自分もそう思っていたのですが、実はAirbnbには「宿泊」以外にも「体験」というものが存在するんです!

 

日本でしか味わえない「体験」を外国人観光客の方に提供するというもの。

ゲストハウスではなく、自宅ではあるもののオープン前に雰囲気を掴めるし、準備としてはいいと思いました。

f:id:cosmo95:20181107130404p:plain

Airbnb HPより

逆に自分たちが外国に行った時に使ってみるのもアリ!!

 

ゲストハウス探し

そんな話をした後、京王線で馬喰横山駅へ。

イベントをするゲストハウスを決めるため、うろうろ。

まずは、IRORIゲストハウス

f:id:cosmo95:20181107140122p:plain

すごく好きな雰囲気。

自分がやりたいゲストハウスの雰囲気がありました。

IRORIという名前の通り、囲炉裡があり暖かい雰囲気。

キッチンもあり、ゲストとの交流も盛んな感じ!

スタッフさんとお話させていただきましたが、すごく親切。

実はここに3年前くらい(多分オープンしてすぐ)にアルバイトの応募をしたことがあり前から気になってはいました。

 

f:id:cosmo95:20181107135831p:plain

他も見てみよう、ということで次はCITAN

かなり有名どころ。ネットでゲストハウスを検索したらだいたいCITANが上位に出てきます。まとめサイトとかでも。

nuiとtocoという有名宿もここと同じ会社が経営。

他2つは行ったことがあったけど、ここは初めて。

めちゃくちゃオシャレ。オシャレすぎてこの前、あの超有名な某有名人きたらしいです。

 

ジャパナイズゲストハウス

18時からバーがオープンしているようで、スタッフのお兄さんがすごくフレンドリーで色々教えてくれました。

ゲストハウスのスタッフさんはフレンドリーな方が多いので、少しのつもりが結構長く立ち話してしまうことがしょっちゅうです。笑

ここで働いていた23歳の人が福岡でゲストハウスをオープンしたそう。

俺も頑張らなくては!

 

f:id:cosmo95:20181107135925p:plain

KIKKA

さっきのお兄さんから色々周辺情報を聞いてやってきた、次は最近オープンしたゲストハウス。

気さくな女性店長さん。

ハッピーアワーで1杯飲みながら、休憩とお話。

ゲストハウスやりたいんです!というと、中身も見せてもらうことに!

ドミトリーのベッドがめっちゃキレイでオシャレ。

しかもベッド数がハンパないです。価格も3000円以下。

個人で始めようとしている自分からすると、ひえ〜って感じです。

 

最後は、obi ホステル と First Cabin という低価格ホテルを見学(外からのみ)。

時間も遅くなってしまったので、日高屋でゲストハウスの話しながら飯食って、解散。

 

最後に

色々なゲストハウスのスタッフの方、オーナーさんとお話できてよかった。

やっぱりまわってて思うのは、大規模すぎるとちょっと交流がなくて寂しい。

まわってると、自分がやりたい感じと違うところがあって、その違和感から逆に自分のやりたい形が明確化してくる。

 

夜、IRORIさんに連絡し、無事イベントのOKをもらうことができました。

急遽なのに、無理を言ってすみません!ありがとうございます!!

 

 

これからもいろんな交流空間の形を見て、いろんな方と話して、もっと具体化させて進んで行こう!